1. トップページ
  2. 院長紹介

Greeting 院長紹介

木村 隆誉(きむら たかよし)

木村あおぞらクリニック 院長 木村 隆誉きむら たかよし

はじめまして。この度、木村あおぞらクリニックを開業いたしました院長の木村隆誉(きむらたかよし)と申します。

私は救急科専門医として鳥取大学医学部附属病院の高度救命救急センターで軽症から重症まで様々な病気やケガに対応してきました。また診療所や訪問診療で高血圧・糖尿病・高脂血症・肥満症などの生活習慣病や喘息・慢性心不全といった内科診療を行ってきました。ドクターヘリやドクターカーでは、米子市内だけでなく、鳥取市や島根県、隠岐、山陰以外でも岡山県や広島県など、広範囲にわたる地域医療に携ってきました。

また画像診断を行う放射線診断専門医と低侵襲カテーテル治療を行うIVR専門医でもあります。画像診断専門医として、常にCT画像を迅速・丁寧・正確に読影することを心掛け、多くの病気やケガの早期発見・早期治療に努めてきました。

これまで多くの患者さんの診療に携わってきて、どんな病気でもケガでも、早期発見と早期治療が非常に重要であると考えています。救急科専門医と画像診断専門医として培ってきた経験から、小さな変化や些細なことにも気を配り、重症化の徴候を見逃さないことが大切であり、それが皆様の健康をお守りすることにつながると考えています。

木村あおぞらクリニックは「ご家族皆様の健康をトータルサポート」をモットーにしています。生活習慣病から、病気やケガ、急な体調変化まで、子供から大人まで年齢問わず、あらゆる対応を行います。またクリニックにはCTを完備しており、画像診断専門医として迅速・丁寧・正確なCT画像診断を行います。血液検査、尿検査、レントゲン、超音波など多くの検査も可能です。

木村あおぞらクリニックはなんでも相談できる、アットホームなクリニックです。ご家族皆様のかかりつけ医として寄り添いたいと考えています。どんなに些細なことでも構いません。少しでも心配なことがありましたら何でもご相談ください。よろしくお願いいたします。

経歴

  • 2001年 東京都立戸山高等学校卒業
  • 2002年 鳥取大学医学部医学科入学
  • 2008年 東京都立駒込病院 臨床研修医
  • 2010年 東京都立駒込病院 放射線科
  • 2014年 日本医科大学 放射線科
  • 2015年 鳥取大学医学部附属病院 放射線科
  • 2015年 鳥取大学医学部附属病院 高度救命救急センター
  • 2017年 松江市立病院 放射線科
  • 2018年 鳥取大学医学部附属病院 高度救命救急センター
  • 2025年 木村あおぞらクリニック開業

資格

  • 医師免許
  • 医学博士(鳥取大学大学院医学系研究科医学専攻博士課程)
  • 日本救急医学会認定 救急科専門医
  • 日本医学放射線学会認定 放射線診断専門医・指導医
  • 日本インターベンショナルラジオロジー学会 専門医・指導医
  • 日本航空医療学会 認定指導者
  • 日本DMAT隊員
  • JATECプロバイダー
  • JPTECインストラクター
  • 卒後臨床研修指導医講習会修了
  • 緩和ケア研修会終了

木村あおぞらクリニックの理念

  • 地域のかかりつけ医として質の高い医療を提供し、病気やケガの早期発見・早期治療に努め、重症化の兆候を見逃さず、ご家族皆様の健康をトータルサポートします。
  • スタッフ全員がお互いに尊敬し合い、楽しく明るく元気よく、常に感謝の心を大切にし、助け合いの精神を育み、共に成長していきます。
  • クリニックの固定観念に捉われることなく、あらゆる医療に対応し、地域医療のボトムアップを目指し、社会貢献できるよう全力を尽くします。

当院の使命

皆様の笑顔と明るい未来のために
皆様の健康をトータルサポート

当院の将来像・理想像・長期目標

あらゆる医療課題に対応して地域医療をボトムアップするクリニック

当院の大切にしている価値観

  • 誠実・信頼

    患者さんやご家族に心から寄り添い、安心してなんでも相談できる、アットホームなクリニックであり続けます

  • 仲間・連携

    スタッフ全員が明るく元気よく、お互いに尊重し、支え合いながら、能動的に自己実現できる環境をつくります

  • 行動・態度

    常に感謝と謙虚の精神で、地域を支えるかかりつけクリニックとしての自覚を持ち、社会貢献に全力を尽くします

  • 成長・意識

    内科・外科・救急医療・予防医療・画像診断のいずれも高水準の医療を提供し続け、常に高みを目指します

  • 挑戦・革新

    クリニックの固定観念にとらわれず、さらに高いレベルを目指し、慢心することなく、新たな挑戦をし続けます