
CT画像診断
CT検査のご案内
当院はCT機器を院内完備しています。当院のCTはCanon製16列マルチスライスCTで、Aquilion Start®です。Aquilion Start®に関する詳細はこちらもご参照ください。
16列マルチスライスCTで地域医療に貢献する | Aquilion Start / i Edition | キヤノンメディカル
当院を受診された患者さんで、CTによる精密検査が必要と判断した場合には受診当日あるいは予約日を設定させていただき、CT検査を実施いたします。当日の流れについては「画像診断検査のご案内」もご参照ください。

また当院では医療機器共同利用の一環として、地域の医療機関の先生方からご依頼をいただき、CT検査を実施いたします。詳細は医療機関の方へをご参照ください。
所要時間
CT撮影範囲は、頭部・頸部・胸部・腹部・骨盤部・四肢など、症状や撮影目的に応じて必要な範囲を組み合わせて決めます。
CT検査の所要時間は入室から退室まで10~15分程度です。CT寝台に仰向けで寝ていただければ、撮影範囲にもよりますが、撮影時間は5分程度で終わります。痛みも全くありません。
検査前に、ボタン、金属、入歯などは検査前に外していただきます。スタッフよりご説明いたします。
CT撮影終了しましたら、待合室にてお待ちください。
画像診断・当日のご説明
通常CT検査を行った後、他医療機関の放射線診断専門医に読影を依頼した場合、数日から1週間以上かかりますので、患者さんやご家族は不安や心配な気持ちを持ちながら待つことになります。
当院院長は放射線診断専門医を有しており、救急医でありながら、画像診断のプロでもあります。よってCT撮影終了後にそのまま院長が迅速・丁寧・正確な画像診断を行うことが出来ますし、その読影結果を撮影当日に患者さんとご家族に直接CT画像をお見せしながらご説明することができます。CT読影結果をその日に知ることで、皆様には安心していただけますし、そこで病気が見つかれば早期治療開始が可能になります。これこそがCT院内完備+放射線診断専門医院内完備の強みです。皆様が安心して検査を受けていただき、ご満足いただけるよう尽力いたします。
読影結果にて病気が見つかった場合、大学病院や基幹病院など適切な医療機関への紹介させていただき、数日以内あるいは予約日に受診をご案内する場合があります。また読影結果が緊急度あるいは重症度が高い所見がある場合や、早急な対応が必要だと判断した場合には、当日緊急での紹介あるいは救急搬送させていただく場合もあります。いずれの場合にも患者さんおよびご家族には十分にご説明させていただきます。
なお当院では単純CTのみ対応させていただき、造影CTは行っていません。読影結果にて造影CTが必要と判断された場合は、山陰労災病院など基幹病院にて造影CT検査をうけていただけるよう調整させていただきます。またMRI検査が必要と判断した場合にも山陰労災病院など基幹病院にてMRI検査をうけていただけるよう調整させていただきます。
CT検査時の実施前ご説明
2020年4月の医療法施行規則一部改正を受け、当院では「診療放射線安全利用のための指針」について厚生労働省ガイドラインを参考に作成しています。当院へのCT検査を受診いただく際には、当院作成の「CT検査における医療被ばくについて」を参照して患者さんにご説明ください。
CT検査における医療被ばくについて